①ネットワークは規模によって分類される

「パソコンが2台あるのにあえてメモを取る男性」の写真

こんにちは!

日暮あおです!

 

僕は現在22歳の新卒サラリーマンで職業は目黒の大手IT企業に勤めていますが、PCは大学でレポートや卒論を書くときぐらいにしか使ったことがなくて、すごくうといんですよねw

 

なので今回から職場で配られたテキストを使ってインターネットについて解説していきます。

ネットワークとは?

ネットワークとはコンピューター同士をケーブルなどでつなぎ、データのやりとりをできるようにしたものをいいます。

2台のパソコンをつないで通信ができる状態にすれば、それも一つのネットワークです。

狭い範囲のネットワークがLAN

家庭や会社など、同じ建物の中にあるコンピューターをケーブルでつないだ小規模なネットワークのことを「LAN」といいます。なお、ケーブルではなく電波を使ったLANを「無線LAN」とも呼びます。

広範囲に及ぶネットワークは「WAN」

建物内にとどまらず、遠く離れた場所にあるコンピューター同士をつないだネットワークを「WAN」といいます。たとえば、企業の東京本社と地方の死者をつないだ大規模なネットワークです。また、携帯電話会社が全国に敷設している通信網もWANの一種といえます。

LANよりもさらにせまい「PAN」もある

ネットワークの規模による分類については、LANよりもさらに狭い範囲で使う「PAN」というものもあります。PANの範囲はmからせいぜい10m程度です。また、LANよりは広いものの、WANほど広域ではないネットワークのことを「MAN」と呼ぶ場合もあります。

 

ネットワークを狭い順に並べると以下の通りです。

PAN<LAN<MAN<WAN

 みなさんがいま僕の記事をみているのもネットワークで繋がっているからです。

現在世の中は様々なネットワークで繋がっています。

スマホやPCだけでなく、電話やビデオレコーダーなんかもそうです。

もちろんテレビなんかも。

便利な世の中ですね!

そんな世の中に感謝しつつ便利なものはどんどん生活に取り入れていきましょう!!

 次回予告

インターネットとはなにか?

そしてどのようにして生まれたのか?