【食の雑学】身近に隠れている、おリンリン💓

「バーベキューで焼いたフランクフルト」の写真

前回の記事で、

「リンの摂りすぎは体によくないですよ~、」

心筋梗塞になるリスク高まりますよ~」

と説明しましたが今回はその続きです!

 

「前回の記事をまだみてないよ~、」

「もう一回みたいよ~」

って人いたら下にリンク貼りつけとくんで、

よかったらみてください♪

 

higurashi-ao.hatenablog.com

 

ソーセージやハム、あと色をつけるために

明太子などに多いリンですが、

ほかにも、あなたの身近なところに隠れているんですよ・・・

そう・・

おリンリンが・・・

 

このおリンリンちゃんは名前をかえて、

みなさんの食べ物のなかに隠れています。

 

食品添加物としてのリンは、「リン酸化合物」

といって様々な名前を持っています。

 

以下が一例です。

かんすい:中華麺

ph調整剤:醸造食品、乳製品、コーヒーホワイトナー

酸味料:清涼飲料水

結着剤:ハム、ソーセージ、練り製品

乳化剤:プロセスチーズ

膨張剤:スポンジケーキ、ビスケット

栄養強化剤:牛乳、栄養強化食品

名前を変えることはおろか、「リン酸化合物」

という名目で表記をしていないところも多く

そうなってくると気をつけようがないんですけどね(;・∀・)

 

最後に

今回も食の雑学ということで頭が痛くなる投稿をしてみました(;^ω^)

まあ、こんな記事を書いていながら、

僕も毎朝ベーコンエッグ作るし、

食べるときはリンをとりますよ(笑)

でも、それでいいんだと思います。

あんまり神経質になりすぎても食の楽しみがなくなりますし、

健康に悪いものほど美味しいのは事実ですからね笑

 

僕がみんなに伝えたいことは、日々を健康に生きるという意識が大切だということです。

実際、食べ物に関しては今日や明日で何か変わるということはなく、

10年、20年という歳月をかけてやっと変わりはじめるようです。

その変化がおきた時に、それがよい変化なのか悪い変化なのか、、

それを決めるのは、みなさんの意識次第です。

 

偉そうに書きましたが、僕は今年23歳になりました。

10年後、20年後を見据えながら、

少しでも健康な体でいれるように日々、自己投資していきたい

と思います。

 

今回も最後まで見てくださりありがとうございました!!