【コーヒーの雑学】コーヒー初心者でもできる、豆のえらび方

「読書コーヒータイム」の写真

最近、本を読むようになったのですが、コーヒーもよく飲むので、

コーヒーについての本も読むようになりました。

今回は簡単ではありますが、本の中から

コーヒー初心者の僕でもできる豆のえらび方について、

伝えていきたいと思います。

POINT

①浅煎りか深煎りか

②豆の産地

浅煎りか深煎りか

コーヒー初心者の僕は、浅煎りと深煎りがあることは知っていても、

どう味が違うのかということまでは、あまりわからず

飲んでいました。

コーヒー豆は焙煎(ばいせん)といって熱を入れる作業が

必要になります。

焙煎をしないと青臭さが際立ち、おいしくないそうです。

焙煎することで、酸味や苦み、甘みを調整できます。

 

ざっくりとコーヒーの味は酸味と苦みにわかれます。

僕も酸味については、やっとわかってきました。

 

焙煎時間が短いと浅煎りになります。

浅煎りは酸味が強いです。

 

一方、焙煎時間が長いと深煎りになります。

こちらは苦みが強いです。

 

この他にも中煎りというものもあって、

こちらは焙煎時間も、浅煎りと深煎りの間で、

酸味と苦みのバランスがよいです。

 

思い返せば、僕が学生時代よく足を運んでいた、

カルディの一番苦いコーヒー

「イタリアンロースト」

は深煎りだった気がします。

豆の産地

豆の産地によっても味わいが変わってきます。

今回は次の3つを例にあげてみました

アジア

主な産地はインドネシアなど。

ややスパイシーな風味が感じられるコーヒーが多い。

アフリカ

主な産地はエチオピアケニアなど。

さわやかでフルーツのような酸味を味わえるコーヒーが多い。

中南米

主な産地はブラジル、コロンビアなど。

しっかりとしたボディ感を楽しめるコーヒーが多い。

 

国によっても味わいが変わる

コーヒーは国によって気候などの栽培環境や、

どのようにして栽培するかによって

味わいが変わってきます。

国ごとの味わいも、みていきましょう

ブラジル

ブラジルで栽培される品種は、ブルボンやティピカ、ムンドノーボなど。

酸味と苦みのバランスがよく、甘みのボリュームもある。

ケニア

ケニアのコーヒーはまるでフルーツ果汁のようなジューシーな酸を多く含むものが多い。はじめて飲むと、特徴的な酸味に驚く人もいるかもしれない。

エチオピア

エチオピアのコーヒーは、フルーティで口当たりが優しい、スッキリした味わいが特徴。紅茶を思わせるクリーンな味わいを楽しめる。

まとめ

正直、僕もまだ初心者ですが、浅煎りの知識なりに伝えてみました笑

今回参考にしたのは

第15代ワールドバリスタチャンピオンの

井崎 英典(いざき ひでのり)さんという方が出してる

本になります。

 

みなさんのおすすめのコーヒー豆を、

ぜひ僕に教えてください!

急いで買いに行ってきます!!

今日は久しぶりにコーヒーでも飲みに

外に出るか、出ないか、出るか、、、(゜-゜)

いや!出ることにします!

この記事は朝に書いてるので、

きっと外出して帰ってきたころでしょう。。。

 

ではみなさん、よい一週間を💪